
ビジョンをアップデートする~公開議論!愛媛FCの経営をアップデートする~(後半) 【GO三浦×村上茉莉江】愛媛FCの経営をアップデートする
松山ローカル大学
2024年6月3日
会員限定コンテンツ
ファミリーマートのブランディングやユニクロのプロモーションなどを手掛ける、The Breakthrough Company GO。今回は、同社の代表でありクリエイティブ・ディレクターの三浦崇宏さん、株式会社ローカル大学 代表取締役 宮嶋那帆、そして2023年11月にJ2昇格を果たした愛媛FCの取締役 村上茉莉江さんのトークセッションです。愛媛FCが現在抱えている課題に対して、三浦さんにアドバイスをいただく「公開壁打ちスタイル」で進められました。
目次
- 愛媛FCの収入の解像度を上げる
- 愛媛FCの経営をアップデート
- 愛媛FCの経営における課題は?
- スポンサーはなぜ愛媛FCにお金を払うのか
- スポンサー収入の解像度を上げる
- ファンがスタジアムに足を運ぶモチベーション
- 自発的なアクションを生む仕組みづくり
- 愛媛FCのスポンサー企業が感じる経営上のメリットは
- 大きな感動体験と小さな感動体験
- ファンに提供する感動体験の細分化?
- 選手を日常的に応援したくなる気持ちをどう作っていくか
- ファンをエンゲージする"距離感"の法則
- メディア露出の直後こそ、ファンとの距離を近づける
- ファンをエンゲージする距離感の法則
- 2,000人のサポーターという財産をどう活かすか
- 愛媛FCのCDが捉えたサポーターの本質的欲求
- 愛媛FCの関係人口を増やす
- 人間の究極の欲求は感動である
- サポーターにミッションを プロサポーター制度の導入
- サポーターに感動体験を広く深く届けるには
- 優れた経営者はプラスよりもマイナスに目を向ける
- 経営者はプラスよりもマイナスに目を向けるべき
- ネガティブ要素を聞き出すヒアリングノウハウ
- 愛媛FCのネクストアクションは?
愛媛FCの収入の解像度を上げる

愛媛FCの経営をアップデート
宮嶋:愛媛FCは、先日J3リーグで優勝しJ2に昇格しました。正確には、2年間J3で戦ってJ2に「復帰した」という形です。今、すごく祝福ムードで勢いがあるチームですね。ただ、経営面では課題がいろいろあるということで…。
村上:J3からJ2に2年で戻れたのは、2021年から降格したチームでいうとウチだけになります。1年、2年で戻るというのは、歴代おそらく4チームしかなくて。一回落ちてしまうと「J3の沼」とも言われるように、なかなか戻れないという現状があります。
2023年11月11日、...
Video
記事コンテンツ
Membership
地方の経営者による、
地方の経営者のための学び
「松山ローカル大学」はメンバーを募集しています
Price
会員料金
受講生
会員ならではの特典を活用して しっかり学びたい方におすすめ
月額11,000円(税込)
- 会員限定の交流イベントの参加
- 全講座の参加権利(優先案内あり)
- 講座アーカイブ視聴
※懇親会のみ実費
企業パートナー
従業員への教育ツール、情報のキャッチアップにおすすめ
年額660,000※円(税込)
(※請求書一括払い)
月額55,000円(税込)
- ロゴ掲載
- 会員限定の交流イベントの参加
- 全講座の参加権利(2名参加可能)
- 講座アーカイブ視聴(社内利用可)
※懇親会のみ実費
Partner’s Contents
日本各地のパートナーが発信する情報
Video
動画コンテンツ
Article
記事コンテンツ
Category
カテゴリ